【第2回】情報セキュリティ10大脅威「サプライチェーンの弱点を悪用した攻撃」に対して、どのような対策を推進するべきか?

更新:

ランサムウェア攻撃などセキュリティ関連の報道を見かけることが多くなり、各企業様のサイバーセキュリティ対策の重要性が高まっています。特に規模の大きい企業様は、グループ会社や取引先を含めたサプライチェーンでの対策を推進する必要がありますが、対策の範囲が非常に広く、課題を抱えている企業様が多い状況です。 本記事では、サプライチェーン対策の重要性から、実際の丸紅グループがどのようにサプライチェーン対策を行っているかを、全4回にわたりお伝えします。

まずは情報収集がしたい方

相談内容は決まっていないが、まずは提案を聞いてみたい等、
お気軽にご相談ください。

丸紅グループのサプライチェーン対策

丸紅グループは商社という業態からも海外での事業展開を多く手掛けており、業種も多種多様です。このような事業環境の中で、拠点・業種にとらわれない、一定のセキュリティ水準を担保したサプライチェーン対策を施すため、丸紅グループでは2012年の早期から10年以上にわたり、ITガバナンスの取り組みを推進しており、グループ全体のセキュリティ水準の底上げを図っています。

丸紅ITガバナンスルール(ITGR)策定

丸紅グループ全体で一定のセキュリティ水準を担保するために、NIST CSF(Cyber Security Framework)等、公的なフレームワークの観点を取り入れながら、海外・国内のグループ会社向けに丸紅ITガバナンスルール(ITGR)を策定しています。

各グループ会社はこの規程を満たしながら、事業展開を行う必要があります。

グループ共通ITサービス(M-IGS)整備

ITGRを各社で一つ一つ読み取りながら対策・実行を行うことは非常にハードルが高く、グループ会社によってはIT担当者やコスト負担が大きく、円滑な事業展開ができないことがあります。

丸紅グループでは、ITGRに準拠したグループ共通ITサービス(M-IGS)を提供しており、各グループ会社がM-IGSを導入することで、円滑な事業展開を低コストで実現できるようサポートしています。

M-IGSのラインナップには、従業員が使用する営業支援ツール、Box、ネットワークやエンドポイント領域のセキュリティ対策、マネージドセキュリティサービスによる監視対応等、幅広いラインナップを提供しています。

定期的なアセスメントの実施

ITGRに準拠したセキュリティ対策を各グループ会社が行っているか確認するため、丸紅グループでは定期的なアセスメント(評価・分析)を実施しています。

ITGRから逸脱した運用を実施していないか、各グループ会社に証跡提出を含めた詳細な確認を定期的に行っており、必要に応じて是正指示を行います。

このように丸紅グループでは、PDCAサイクルを踏まえたセキュリティ対策を行っており、対策が不十分な点について、ITGRの改定やM-IGS対策強化等の改善活動に努めています。

次回(第3回)

丸紅グループでは、ここまで体制を整えるのに10年以上の歳月を要しました。

具体的にどのような点が苦労したのか、グループ共通ITサービス(M-IGS)までの道のりを次回(第3回)でお伝えできればと思います。

丸紅I-DIGIOでは、各企業様の海外を含めたサプライチェーン対策の課題を効率的にご支援するサービスを幅広くご用意しております。ご興味のある方は、お気軽にお問合せいただければと思います。

まずは情報収集がしたい方

相談内容は決まっていないが、まずは提案を聞いてみたい等、
お気軽にご相談ください。

Contactお客様の業態に合わせた
プランと料金をご案内しています。

「自社の業態でも導入できるか」「サービス仕様詳細」「コスト」など、
まずはお気軽にお問い合わせください。御社の課題解決のサポートをいたします。

サイバー攻撃の原因調査、復旧支援は迷わず私たちにご相談ください